グループレッスンについて

こんにちは

OTOリトミックスクールです


3年前にプライベートレッスンを開講してから、全く私のことを知らず体験レッスンを申し込むまでの敷居が高い。と言うお声をいただいたことがあります。

実際現在プライベートレッスンにお通い中の生徒さんの多くは、児童館で私のレッスンを受けてから体験レッスンを経てご入会いただくことが多いです。

この教室をたくさんの方に知ってもらいたいので、今年から私の思いや教室の詳細等を少しずつブログでお伝えしていきたいと思います。


まず初めに体験レッスン後にご入会された方々は、マンツーマンとグループレッスンを併用する方、マンツーのみの方、グループレッスンの方さまざまですが、通常の教室と違って月に何回通うかは生徒さん次第なので、ご家庭の様々なご都合に合わせて通うことができます。

家族でのご旅行でレッスン日に振り替えできず、やむを得ず休まなければならないと言うこともありません。

また、通常では難しい当日キャンセルもできるため、小さなお子様の場合、急な体調不良などでお休みしなければならない場合もご対応いたします。


ではレッスンを受ける人数に関してはどうでしょうか。

先日マンツーマンレッスンに関してはブログにて説明をしましたが、グループレッスンの場合は人数によって、目的等が変わります。


まず2人のセミプライベートレッスンはマンツーマンの一人一人を時間をかけて見て、より丁寧に教えられる部分とグループレッスンで培われる協調性が身についたり、お友達の良い部分を吸収できるいいとこどりのレッスンとなります。

マンツーマンは1月から承認制となるため、落ち着いてレッスンを受けたいけどお友達との関わりも大事にしたいと言うご家庭にはセミプライベートレッスンがおすすめです。


3人のグループレッスン、また4人以上のグループレッスンに関しては、より多くの人数のお友達と一緒にリズムや音楽を楽しむことで、観察力が増し、協調性はもちろんのこと、自然とリズム感が身につきます。また、今後の集団生活への準備(幼稚園や保育園、小学校)ができます。

毎回仲の良いお友達グループで受けても良し、メンバーを変えてのレッスンができることもOTOリトミックスクールのプライベートレッスンの特徴です。


マンツーマンにしても、グループレッスンにしても、リトミックを通してお子様一人ひとりの「できた」や「やってみたい」の気持ちを尊重して、お子様の眠っている能力を引き出し伸ばしていくレッスンなので、お子様の自己肯定力が小さなうちから身につきます。


そのためには、月1回でも継続がとても大切です。毎回のレッスンで繰り返し伝えていくことで、お子様がぐっと成長する瞬間を保護者の方も感じることができます。


大切なお子様がどのような人間に育って欲しいと思いますか?


興味があって体験レッスンに迷われている方、体験レッスン前のお問い合わせだけでも構いません。まずは一歩を踏み出してみませんか?





OTO eurhythmics school

OTO リトミック スクール   東京都北区(北赤羽駅・浮間舟渡駅)にある子供の為のリトミック教室です

0コメント

  • 1000 / 1000